てんかん

小児神経疾患

熱性けいれん:熱性けいれん(熱性発作)診療ガイドライン2023に基づいて解説

2015年に日本小児神経学会によって作成された「熱性けいれん診療ガイドライン2015」(以下、ガイドライン2015)に基づいた熱性けいれんに関する解説を以前書かせていただきました(熱性けいれん)。ガイドライン2015の発表から8年経過し、2...
てんかん

てんかんと予防接種

はじめにてんかんやてんかんを合併することの多い重症心身障害があると、予防接種を受けることに不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、てんかんがあっても予防接種を受けることは大切です。確かに予防接種によって発熱することで発作が再燃す...
てんかん

てんかんと花粉症

今年も花粉症のシーズンがやってきました。スギやヒノキの花粉は2月から4月にかけてピークを迎えますが、今年は例年より花粉の飛散量が多いと報道されております。花粉症の症状を和らげるためには抗ヒスタミン薬が有効ですが、てんかんがあると内服すること...
てんかん

ジーボンス症候群

概要ジーボンス症候群(Jeavons症候群)は、眼瞼ミオクロニー(まぶたがピクピク動くこと)と欠神発作(突然動作を停止させて数秒〜数十秒間の意識消失)を特徴としたてんかん症候群であり、欠神を伴う眼瞼ミオクローヌス(Eyelid myoclo...
てんかん

ガストー型小児後頭葉てんかん

概要ガストー型小児後頭葉てんかんは小児期後半に発症する自然終息性てんかんであり、治療に対する反応は良好ですが、睡眠中に強い脳波異常を示すてんかん性脳症を併発することがあるため注意が必要です。小児期に発症する自然終息性の後頭葉てんかんとしてパ...
てんかん

てんかんと社会福祉制度

てんかんは内服治療や定期的な検査などで長期にわたって通院が必要となりますし、お薬代や検査代の金銭的な負担は決して軽いものではありません。金銭的なことだけではなく、てんかんに伴ってその他の障害をお持ちの方も、日常生活において種々の支援が必要な...
てんかん

女性とてんかん ~出産・育児~

てんかんはどなたにでも起こり得ますが、女性の場合は月経や妊娠、出産、産後の育児などに関してご不安も多いかと思いますし、特に知っておいていただきたい注意点があります。前回はてんかんを持つ方の月経・妊娠についてご説明致しましたが、今回は出産・育...
てんかん

女性とてんかん ~月経・妊娠~

てんかんはどなたにでも起こり得ますが、女性の場合は月経や妊娠、出産、産後の育児などに関してご不安も多いかと思いますし、特に知っておいていただきたい注意点があります。今回はてんかんをお持ちの方の月経・妊娠について、次回は出産・育児について、Q...
てんかん

パナイトポーラス症候群

概要パナイトポーラス症候群はPanaiotopoulos syndromeと表記し、パナイトポラス症候群やパナエトポラス症候群とも読まれます。パナイトポーラス症候群は、睡眠中に嘔吐を伴う意識障害とそれに続くけいれん重積発作を特徴とする、幼児...
てんかん

てんかんと運転免許

てんかんがあると運転免許が取れないのではないか、とてんかんのある方やそのご家族から運転免許に関するご質問をよく受けます。てんかん診療に関わる医師として患者様が運転免許取得年齢になっていくときには必ず説明が必要な内容となります。よく受ける質問...